2018年8月 不忍池の蓮
上野の不忍池の蓮をひたすら撮る午前中のこと。
蓮の花を見るには朝9時くらいまで、と知っていたのに寝坊して8:30くらいに不忍池についた。(蓮の花の最適な観賞時間は、朝7:00から9:00頃とのこと。)
朝8:30だというのに、もう十分に暑い。急いで撮る。
X-T20 xc50-230mmf4.5-6.7 67mm f/4.8 1/80s ISO200
柳の奥の蓮を撮る。光を絞って、花だけが浮き出るように。
X-T20 xc50-230mmf4.5-6.7 152mm f/6.2 1/220s ISO200
後ろに花を入れて。
X-T20 xc50-230mmf4.5-6.7 230mm f/6.7 1/160s ISO200
光を透かす花弁。花の葉脈が美しい。
X-T20 xc50-230mmf4.5-6.7 67mm f/6.7 1/180s ISO200
葉に乗っていた水滴。マクロとかで撮れたら面白かったかもしれない。
X-T20 xc50-230mmf4.5-6.7 63mm f/4.8 1/320s ISO200
湯島方面のビルを入れて。
X-T20 xc50-230mmf4.5-6.7 120mm f/5.8 1/180s ISO200
夏らしい、と思って撮った。(なんとなく)
X-T20 xf23mmf2 23mm f/2.8 1/180s ISO200
これだけxf23mmf2使っている。弁天堂を入れて。広角だとずいぶんばさばさ蓮が茂っているのがわかるね。
X-T20 xc50-230mmf4.5-6.7 230mm f/6.7 1/80s ISO200
葉の陰でもパッと咲く。
X-T20 xc50-230mmf4.5-6.7 152mm f/6.2 1/140s ISO200
これは少し開きすぎてしまった。
もう少し早く行くと涼しいのと朝露に濡れた写真撮れるかも。あとは起きるだけ…。